PHOTO CORONE ティーシャツ 小学2年生が大人サイズを着てくれています。 可愛い❤︎ 店頭にて白、黒、グレー 三色、スリーサイズで販売しています! コーヒーフロートはじめました。 エクアドルの奥地、世界有数の生物多様性ジャングルの中で、畑にせず そのままコーヒーを植えて育てたオーガニックの豆のみを、フェアト レードで輸入し、自社で焙煎している松戸SLOW COFFEEの丁寧に焙煎された豆で丁寧にいれたアイスコーヒーの上に、低音殺菌で安全で安心に作られた東毛酪農のソフトクリームをトッピング。 すべてのドリンクに+100円でフロートに。 お気に入りのフロートを是非! #コーヒーフロート #SLOWCOFFE #東毛酪農 りんコロ ピザコロ はじまりました! リンコロは シナモンで煮たリンゴとクリームチーズ ピザコロは パプリカ、ピーマン、玉ねぎをトマトで炒め、チーズとサラミを詰め込みました。 是非コーヒーと一緒に! お散歩しながら わんちゃんと休憩する場所に最適だなぁと 思います。 ソフトクリームをペロっとひと舐めもらってたり、 コロネをひと口もらってたりするのを見るの楽しみに見ています。 バナコロ バナナチョココロネ お持ち帰りでお家で食べる時は トースターで2〜3分 焼き直すのをおすすめします。 バナナとチョコソースがとろりとあったか美味しいのです。 あんコロ 餡バターコロネ 餡子 生クリーム カスタードクリーム バター あんバターはどこにいても主役です。 《SOSOCAFE オリジナルグッズ》 ステンレスボトル、スタッキングタンブラー、クリアボトル 、ビニール傘、手拭い、cottonエコバッグ、Tシャツ をご用意してお待ちしています。 #コロナカフェ #カフェグッズ #草加カフェ #埼玉カフェ #カフェスタンド コロネのなかみ。 それぞれの具は SOSOCAFE セントラルキッチン cafe conversionにて作って行きます。 レシピ、製造、ブランディングまでcafe conversionがプロデュースしリニューアルオープンします。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであと少しです。 #コロネカフェ #カフェコンバーション #カフェスタンド #草加カフェ #草加グルメ おかずなコロネ ベジコロ たまコロ ウィンコロ カレコロ 具材に使うお野菜は 草加駅西口 organic farmer chavi pelto の丁寧に作られた有機野菜を使います。 とくに 季節によって変わるベジコロは 美味しい時期を瞬時にキャッチし詰め込みます。 第一弾はパクチーを赤玉ねぎ、ツナ、檸檬で和えた、パクコロからはじまります。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであと少し。 #コロネ #カフェスタンド #草加カフェ あまいコロネ タピコロ バナコロ グラコロ アンコロ フルコロ。コロネのパンはご近所のおーぐぱんにお願いして焼いてもらっています。 たまーにおデブなコロネや、スリムなコロネ、ちょっとブスだけどかわいいコロネも混じっていて 手作りの嬉しい、楽しいを感じています。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであと少し。 #コロネカフェ #ソソコロネ #埼玉カフェ #おーぐぱん 商品名はグラコロ グラタンコロッケコロネじゃないです。 グラノーラコロネです。 食感が最高に気に入っているコロネです。 SOSOCAFEもうすぐひっそりオープンします。 #グラコロ #グラノーラコロネ #コロネ #コロネカフェ #草加カフェ SOSOCAFEオリジナルステンレスボトル。 真空二重構造で、保温も保冷も長時間。 400mℓの丁度良いサイズ。 お家サイズの氷も楽々入るくち。 自分が欲しかった水筒をオリジナルで作りました。 オープンと同時に販売します。 #コロネカフェ #ステンレスボトル #カフェグッズ #草加カフェ 商品名はタピコロ タピオカコロネ 何度も何度も試作をしても いまいちだったタピコロ。 それでもどうしてもタピオカを詰めたかった1番の理由は タピコロって名前が可愛くて可愛くて。 商品名を決めてからの試作が始まったのはタピコロだけ。 早くタピコロくださいと言われたいです。 #タピコロ #コロネ #ソソコロネ 商品名はフルコロ。フルーツコロネ 季節のフルーツと生クリーム、カスタードクリームを詰め込んだ、 甘いコロネ。 #フルコロ #コロネ #テイクアウト #草加カフェ SOSOCAFEオリジナル スタッキングカフェタンブラー スルリと飲み口が出てきて、開け閉めが楽で、軽いタンブラーは、デスク仕事に向いていると思うのです。 リニューアルオープンと共に販売します。 #スタッキングタンブラー #コロネカフェ #草加カフェ #埼玉カフェ 商品名はカレコロ カレーコロネ ドライカレーをたっぷり詰め込んだカレコロ。 着々とリニューアルオープン準備を進めているものの、 世の中の騒ぎに、足も気持ちも止まったり、動いたり、そんな日々です。 それでも ひっそり13日リニューアルオープン予定です。 #カレコロ #コロネ #草加カフェ 商品名は ベジコロ ベジタブルコロネ 季節のお野菜詰め込みます。 第一段のこちらは パクコロ パクチーコロネ パクコロでスタート出来たらよいのですが、パクチー次第な現在。 パクチーに赤玉ねぎ、ツナ、レモンにオリーブオイル、胡椒を強めに。 これ!大好き!! SOSOCAFEリニューアルオープンは3月13日! #ベジコロ 商品名は あんコロ 餡子、バター、生クリーム、カスタードを詰め込んだコロネ。 餡子はしっかりじっくりと甘さ控えめ塩ぱっぱ。 甘しょっぱく炊き上げた餡にバターと生クリーム、カスタード。 あんコロ 美味しいに決まってるコロネ。 SOSOCAFE リニューアルオープンまでもう少し。 #あんコロ SOSOCAFE オリジナルクリアボトル出来上がってきました。 これ 個人的に大好きなボトル。 洗いやすい。 飲み物だけじゃなく、冷凍した苺を入れたり、 巨峰をいれたり、 最終的に色鉛筆を入れたりと我が家でも活躍している形。 カバンに入れても、取り出しやすいし、軽いのでおすすめなのです。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであとすこし。 SOSOCAFE オリジナルエコバッグが出来上がりました。 ソソコロネが16本入る大きさです。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであと少し。 商品名は ばなコロ バナナチョココロネ 私の1番好きな、ばなコロ。 クラッシュバナナに、ビターチョコと、チョコソース、カカオニブを混ぜてお尻の先まで詰め込みます。 甘く熟したバナナにまとわりつくビターなチョコに、歯応えのある香ばしいカカオニブ。 コロネは全てご注文頂いてから詰め込みます。 SOSOCAFEリニューアルオープンまであと少し。 #ばなコロ 雨降らないかなぁ。 SOSOCAFEオリジナルビニール傘。 急に雨が降ってきたら販売します。 リニューアルオープンまであと少し。 メニュー名は たまコロ たまごコロネ たまごサラダをお尻の先までググッと詰め込みました。 マヨネーズを使わないオリジナルなたまごサラダ。 リニューアルオープンまであと少しです。 #たまコロ SOSOCAFE オリジナル手ぬぐいが出来上がってきました。 リニューアルオープンと同時に販売いたします。 どうぞお楽しみに! リニューアルオープンまであと少し。 試作 ウィンコロ ウィンナーコロネ ウィンナー ザワークラウトが入ったコロネ。 ザワークラウトは粒マスタードをきかせてキャベツの甘さと食感がウィンナーにピッタリな おかずなコロネ。 商品名は ウィンコロ オープンはもうすぐ。 #ウィンコロ SOSOCAFE リニューアルオープンに向けて 着々と準備が進んでいるSOSOCAFEです。 今日はメニュー写真の撮影でした。 オープンまであとすこし。 もう少しお待ちください。 #コロネ sosocafeでは、sosopark内で無料で利用できるフリーWi-Fiが設置されています。PWは、お気軽にsosocafeスタッフまで。 #WiFiカフェ 『ソソソフトクリーム』にのせる金平糖もハロウィンのような紅葉のような秋冬バージョンになりました(^^) 昨日は、『そうかリノベーションまちづくり』のアフターパーティーにおすすび120個を納品してきました。sosocafeでは、近隣エリアに限り、おむすび、具だくさんおみそ汁の予約、配達も承っています。 sosocafe×cafe conversionカレーの金曜日。 soso cafeの選べるおむすび2個と conversionのカレーのセットです。 先週まで根菜和風カレーでしたが、 明日からトマトとお豆のカレーです。 ひき肉と生姜をゆっくり炒め、トマトとスパイスでゆっくり煮ました。 おむすびと合うように、 出汁は和風。 隠し味に醤油と味噌。 是非 お試しください。 おはようございます。 子供達は寒くても外が好き。 大人はその間にお昼を済ませたり、 のんびりコーヒーを飲んだり。 そんな使い方におススメです。 パスチャライズ牛乳って?? パスチャライズコーヒーは東毛酪農の自慢の低温殺菌牛乳にコーヒー抽出液と洗双糖を添加した乳飲料です。 牛乳嫌いな方にも「想像できなかった美味しさ」と好評です。 パスチャライズド65℃30分殺菌された生乳が90%も入っているから栄養も満点です。 有機豆の、フェアトレードのみを焙煎しているSLOWCOFFEEの極深煎りのエクアドルに、ソフトクリームでも使っている東毛牛乳のカフェオレは濃厚で後味はサッパリ。 お出かけ前の1杯にいかがでしょうか。 吐く息も朝は白くなってきて、 おみそしるも ハフハフ ふーふーと食べた朝。 いい天気。 ベンチで朝食がおすすめな日。 sosocafeのならびのこの場所 レンタルしています。 詳しくは ↓ https://reserva.be/sosopark489 もしくはsosocafe店頭まで。 sosocafeのおむすびは農薬を使わずに育てたお米でにぎっています。 海苔も具も安心安全素材を選び使用していますので、 特に小さなお客様には おすすめです。 おつかれさまです。 日が沈むのが早くなりました。 風が心地よいです。 秋を感じながら外でひと休みも、 良いですよ。 『sosocafe』のロゴマークです。奏草舎のメンバーでもある「Pelekas books&gallery」オーナー&絵本作家 新井由木子と「Caf´egallery CONVERSION」オーナー 今井慶子によって考案制作しました。 『soso cafe』を運営している㈱奏草舎のロゴ“そーそーさん”です。 soso cafeがオープンする場所『soso park』のロゴデザインです。